【自宅でコールドプレスジュース】ダイエットに効くレシピ3選

【自宅でコールドプレスジュース】ダイエットに効くレシピ3選
食べ物

自宅でも簡単に作ることができるコールドプレスジュースは、ダイエットにも効果があるとされ、とても人気です。今回は、コールドプレスジュースの中でも「ダイエットに効く」レシピを3つご紹介します。

〇トマト・にんじん・セロリのコールドプレス

コールドプレスジュースをダイエットに生かすためには、緑黄色野菜を贅沢に使って、鮮やかなジュースを作ることが大事です。色の濃い野菜は、それだけ栄養素も多く含んでいます。

https://cookpad.com/recipe/3357082

癖の強いセロリもジュースにすることによって摂取しやすくなります。コールドプレスジュースを作る際は、普通のジューサーやミキサーではなく「スロージューサー」を使いましょう。酵素などの栄養素を壊すことなくジュースにできます。

〇紫キャベツのコールドプレスジュース

紫キャベツはポリフェノールが豊富で抗酸化作用があります。紫キャベツは普通のキャベツと比べてカロテンが2倍、ビタミンCやリンが1.6倍、カリウムやビタミンK1.5倍です。

https://cookpad.com/recipe/4837402

しかも生のまま摂取できるので、それらの栄養素をまるごと取り入れることができます。りんご、レモンで味を整えて飲みやすいジュースです。見た目の華やかで、元気が出ますね。もちろん、搾りカスも別の調理に利用できます。

残った搾りカスは食物繊維がたっぷり残っているので、鶏肉のササミなどと一緒に野菜スープで煮込んでしまえば美味しくいただけます。

〇トマト&いちごのコールドプレスジュース

ダイエットにはトマトも欠かせません。同じ赤、ということでいちごと組み合わせるのは良い方法です。ジュースとしても飲みやすくなります。

https://cookpad.com/recipe/3037105

いちごは、ビタミンC、アントシアニン、葉酸、食物繊維、アスパラギン酸、カリウム、マグネシウムなどが含まれています。糖分も入っていますが、砂糖よりも穏やかに吸収されるため、食べ過ぎなければ血糖値が急上昇することはありません。抗酸化作用が強く、美肌効果もあります。

そのため、このコールドプレスジュースを「おやつ代わりに」とか「朝食の一部として」摂取することによって、ダイエット効果が期待できます。美味しく飲んで楽しく痩せましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。