【仙台日帰り温泉】岩盤浴もある!大江戸温泉物語コロナの湯

【仙台日帰り温泉】岩盤浴もある!大江戸温泉物語コロナの湯
旅行/お出かけ

寒い!温まりたい!と思ったら、温泉です。冷え性の私も、冬になったら「助けて!」って気持ちで温泉に駆け込むのですが、仙台で「近くに有る温泉」と言えば、大人気、コロナの湯ですよね。

常連さんが「いつ行っても混んでるよ」と教えてくれたのですが、いつも混んでるということには理由がありますよね。ということで今回は、宮城野区にある大江戸温泉物語コロナの湯をご紹介します。

【みんな行ってる大衆浴場!コロナの湯】

私も入ったことはないのですが、「どんなもんかな」と覗いてみたことがあります。平日でも意外と混んでるコロナの湯(http://korona.ooedoonsen.jp/)。とくに女性にはおすすめだそうです。

というのも、「薬湯温泉風呂」というのがあり、冷え性に効果があるのだそうです。私も冷え性なので、かちかちに凍りついた足の指を温めたい!ほかにも、疲労回復や神経痛にも効くそうなので、健康志向の人は大病予防のために通っても良さそうですね。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3132.8301270557313!2d140.96709121474132!3d38.26024569185349!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f89888b1c488db1%3A0xe88940ff294ea2bd!2z5aSn5rGf5oi45rip5rOJ54mp6KqeIOS7meWPsOOCs-ODreODiuOBrua5rw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1510024264314&w=600&h=450]

入浴料は大人700円(子供350円)。営業時間が、午前8時~午前2時(最終入館 午前1時30分)と長いので、夜遅くに行っても入れるのが嬉しいですね。

【岩盤浴で暖まろう】

温泉につかるのもいいのですが、コロナの湯には岩盤浴があります。岩盤浴の利用は300円で、専用着とタオルも借りることができます。じんわりと、体の芯から温めてくれる岩盤浴は、美容にも健康にも良いと通っている人も多いです。

お湯で体を温めると、確かに温まるのは早いのですが、湯冷めもします。岩盤浴は、じわじわと温まるので、しばらく熱を逃がさない感じがしてとてもいいです。できれば温泉も岩盤浴もいっぺんに楽しみたいので、休日に丸1日楽しむコースがおすすめです。

温泉や岩盤浴で温まったあとは、広いリラックスルームで手足を伸ばしてのんびりしましょう。誰でも利用できる大きなソファはおひとり様用。そのまま仮眠をとっても大丈夫です。

家族連れで訪れる方も多いコロナの湯。映画やショッピングなどを楽しんだついでに利用する人も多いみたいです。寒いな、と思ったら是非利用してみましょう!

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。