【夏の疲れをほぐす】夏バテに効く!秋におすすめのアロマオイル

【夏の疲れをほぐす】夏バテに効く!秋におすすめのアロマオイル
生活

夏は自分で自覚している以上に体が疲れています。つまり、夏を終えて秋に突入する頃、知らぬ間に疲労困憊に。いつもより眠かったり、だるかったりするのはそのせいです。

そんな夏疲れを感じている人は、香りで体を癒しましょう。今回は、秋に利用してもらいたい夏の疲れを癒すアロマオイルをご紹介します。

【冷え性にはマジョラムスイート】

秋・冬に気になる代表的な症状、と言えば「冷え性」です。冷え性って辛いんですよね。冷え性に効く薬は病院じゃ処方してくれませんし、とくにこれから寒くなると、指先が痛いくらいに冷たくなる人もいますよね。

そこでおすすめしたいのが、冷え性に効果があると言われている「マジョラムスイート」というアロマオイル。鎮静作用があると言われており、リラックス効果抜群。

また、冷え性の他、月経周期を整えてくれる効果もあるとか。女性には嬉しい効果ですよね。通販でも手頃な値段で販売されているので、お試しあれ。

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル マジョラム5ml AEAJ認定精油】 GAIA NP(ガイア・エヌピー)  http://amzn.asia/0UCg7nC

【頭をすっきり!ローズマリー】

さきほどのマジョラムスイートは、リラックスタイムに使いたいアロマオイルですが、日中頭をすっきりさせる&冷え性改善にも役立つ、というのがローズマリーのアロマオイルです。

目覚めがすっきりしない、日中の意識がぼんやりする…なんて人におすすめ。鎮痛作用もあると言われているので、肩こりや腰痛などで悩んでいる人は、痛みの緩和にも効きそう。加湿器に1滴加えて、仕事中はきりっとローズマリーの香りで過ごしてみては?

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ローズマリー5ml AEAJ認定精油】 GAIA NP(ガイア・エヌピー)    http://amzn.asia/9qL9DVz

【体を温めるジンジャー】

食べる・飲む、でも大活躍のジンジャー。もちろん、口に入れても美味しい食材ですが、アロマオイルとしても人気です。ジンジャーは火の性質ですから、取り入れることで体をあたためる効果があります。

冷え性の人におすすめ。また、疲れ、筋肉痛、肩こりなどにも効果があると言われていて、とくに夏に冷たいものをたくさん摂取してしまった人の弱った胃腸を正常化してくれる働きがあります。(心当たりのある人は多いのでは?)

ほかのアロマと組み合わせて楽しんだり、好みの香りにブレンドしても良さそうですね。また、冬にかけて、ティーツリーなどのオイルで風邪予防もおすすめです。

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ジンジャー 5ml AEAJ認定精油】 GAIA NP(ガイア・エヌピー)  http://amzn.asia/eHkCObu

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。