【大人も楽しい自由研究】空き瓶で作る簡単スノードーム

【大人も楽しい自由研究】空き瓶で作る簡単スノードーム
子育て

世の中のお母さんたちは、夏休みに自分の時間がなくなってぐったり…という人も多いと思いますが(我が家もそうです)、困るのは宿題関係ですよね。

中でも「なんでもいい」と言われれば言われるほど後回しになりがちな自由研究は曲者。ということで今回は、簡単にできて、尚且つ終わってからでも楽しめる工作、スノードームをご紹介します。

【セリアの材料で作るスノードーム】

ご近所に100円ショップのセリアがある方は、こちらの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。かわいい雑貨が揃っているセリアで、すべて材料が購入できます。

材料費も抑えられますし、子供でも簡単に作ることができる上にアレンジもできるので、とくに女の子におすすめです。(https://www.youtube.com/watch?v=PGhZ9X4JPCw

【男の子でも楽しいスノードーム】

自宅に空き瓶がある!という方におすすめなのがこちらの動画。新しく材料も購入する必要はありますが、そんなに手間はかかりません。

さらに、スノードームと言えば女の子のイメージですが、いろいろ中身を変えることによって男の子でも楽しめるスノードームが作れます。スーパーボールなどを入れてカラフルなスノードームにしましょう。(https://www.youtube.com/watch?v=tShEO5N6IRg

UVレジンでアクアリウム】

最後はちょっと本格的に、UVレジンを使ったアクアリウムです。難しいように思うかもしれませんが、材料さえ揃えば、小学生でも作れます。材料も100円ショップでほとんど揃います。

この動画で使用しているピラミッド型のシリコン型は、100円ショップでは購入できないのでご注意を。

硬化したレジンをやすりで削る際、粉を吸い込むと体に悪いので、屋外で削るか、大人の型が仕上げをしてあげるといいと思います。(https://www.youtube.com/watch?v=tShEO5N6IRg

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。