【仙台女子活】春から新しい趣味はじめてみる?(エコを楽しむ編)

【仙台女子活】春から新しい趣味はじめてみる?(エコを楽しむ編)
生活

春だし、今までやったことのないものにチャレンジしてみようかな、と思っている仙台女子の皆さん。新しい趣味は見つかりましたか?

折角やるなら、何かに役立つものや、環境にやさしいもので楽しみたい…と思っている人のために、新しい趣味のご提案をしてみたいと思います。今回は「エコを楽しむ」編です!

【手作り石鹸でエコに楽しむ】

普段何気なくお店で買っている日用品、と言えば石鹸です。でも、私などは「石鹸ってどうやって作ってるんだろう」とか「そもそも成分とは?」と、石鹸に関する知識がありません。

もし成分が肌に優しいもので、それらを調整することでオリジナルな石鹸が作れて、尚且つ地球にやさしい、エコロジーにつながるならば…!ということで、小さなお子さんでも作れる手作り石鹸はいかがでしょうか。

石鹸の作り方(http://www.live-science.com/honkan/jissen/recipe02.html

無添加の石鹸で、成分も理解できていれば、排水口に流すことも躊躇しなくなります。手作りなので、1回にたくさん作ってストックしておくこともできますし、お好みで香りや色をつけることもできますね。自分専用の石鹸を使うって、贅沢なことです。

【自然におまかせ?ストーンアート】

絵を書くのが好きな人におすすめなのが、ストーンアート(https://www.pref.nagasaki.jp/kasen/tankennaga/tanosimu/5stone.htm)です。拾ってきた石に絵を書きます。

誰でも簡単にできますし、お子さんと楽しむこともできます。ストーンアートの魅力は、自然にある石をキャンバスにすることによって、その形へのイメージを膨らませることができること。

ボンドでくっつけたり、組み合わせたり、積み重ねてみたり。自然に触れることで、心が穏やかになれますし、深いことは考えず、インスピレーションを働かせて、自由な発想で作れることも魅力です。

上手とか下手、ということではなく、「川を流れてきた石がすべすべに滑らかで、自然とこんな形になっていることの不思議」ということに興味を持ってみると、案外楽しい趣味になるかもしれません。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。