材料を入れてボタンひとつ!【簡単】炊飯器レシピ特集(4)

材料を入れてボタンひとつ!【簡単】炊飯器レシピ特集(4)
レシピ

なんか美味しいものが食べたいけど、でかけるのがめんどくさい!ああー、自動的に美味しいものが出てきたらいいのに!と思っている女性の皆さん。

材料を入れて、放置しておくだけで、美味しいものが食べられるとしたら?こんな便利な道具、ドラ●もんに頼らなくても、近くにあるんです。そう、それが炊飯器!ということで、材料さえあれば誰でも簡単に放置しておくだけで作れる炊飯器レシピ!今回もさくっと作ってみましょう!

【4、炊飯器でリンゴのパンケーキ】

炊飯器でケーキを作るのって、結構皆さん「1回やったけど飽きた」って人多いかもしれませんが、今回のこれは、リピートしたくなる味です。

〈材料〉

〇ホットケーキミックス 1袋(150g)

〇卵 1つ

〇牛乳 100cc

〇りんご(またはりんごジャム) 適量

〇シナモン 少々

〇サラダ油(またはバター) 少々

正直、私はバナナパンケーキより、りんごパンケーキが好きです。さらに、おすすめなのが、りんごのジャムを使う方法です。(生のりんごが家にある!という人は、りんごを好きな大きさに切って使用します)

ホットケーキミックスを、パッケージに記載がある通りに、牛乳(もしくは水でも可)と卵で溶いて、生地を作ります。ここに、りんごジャムを投入。さらにシナモンを少々、アクセントに。

炊飯器の内側に、サラダ油を塗ります。キッチンペーパーでささっと。バターを塗ってもいいです。これは、焼き上がりにケーキを抜けやすくするためです。

あとは、生地を流し込み、炊飯!出来上がったら、竹串などで刺してみて、生地がついてこなかったら完成!逆さにしてお皿に盛り付けます。

りんごがホットケーキミックスの生地とよく合っていて、甘酸っぱくて美味しいんです!子供のおやつにぴったりですし、お呼ばれした時に持ち寄るお菓子にもちょうどいいですね。

ここからアレンジも可能で、焼く前の生地にクリームチーズを混ぜればチーズケーキ風にもなりますし、牛乳の代わりにヨーグルトで生地を作ると、酸味が強いケーキになります。また、牛乳半分、レモン汁半分で作っても、爽やかな味わいを楽しめます。

(つづく)

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。