• HOME
  • ブログ
  • 健康
  • 痩せてる人が自然としている“〇〇習慣”を真似して冬太り撃退(6)

痩せてる人が自然としている“〇〇習慣”を真似して冬太り撃退(6)

痩せてる人が自然としている“〇〇習慣”を真似して冬太り撃退(6)
健康

冬になると体重が怖いですよね。あんあに食べたけど、あんまり動いてない!これでは太るに決まってるじゃん!かと言って、目の前の美味しいものは我慢できない。

しかし、もし太ってしまっても、痩せている人が知らぬ間に実践している習慣を真似れば、今からでも痩せることができるかもしれません。

【6、太る原因は冷えだった】

冬になると困るのが冷え性。冷え切ってしまった手足がなかなか暖まらずに困っている人も多いのではないでしょうか。

体の末端に現れた冷えの症状は、その部分を温めたからと言って改善するわけではありません。手足が冷える、ということは、体の芯部も冷えているという危険信号です。

〇試しに温泉に毎日入ってみる

冬には湯治と言って、温泉に長期滞在して毎日何度もお湯につかる人がいますが、体が暖まって血の巡りが良くなるよいうことは、それだけ代謝も上がるということになります。

消費されるカロリーが増えるので、いつもと同じ食事量でも痩せていきます。私の友人の母親が、祖母と一緒に毎日温泉に通った時期があったそうですが、1ヶ月程度で10kg痩せたというからびっくり。

冬はシャワー浴より、きちんとバスタブにお湯を張って入浴するほかに、もし可能なら温泉に通ってみることをおすすめします。冷え性に効く温泉もあるので、治療のつもりで入浴を続けると効果がありそうです。

〇痩せてる人はあたたかい

考えてみれば、私の身近な痩せている美人に、冷え性の人はいません。むしろ手足が熱くて、自分から熱を発している人が多いです。ちょっと動いただけで汗をかくので、やはり代謝がいいのです。

冷え性を抱えている人は、血の巡りが悪くなっています。これは、黙っていても改善しません。人によってはもっと筋肉をつけて血管の収縮の力を増やす必要もあるでしょう。

また、冷えに繋がる食べ物を摂取してるがゆえに、冷えから脱出できない場合もあります。こたつでアイスクリームはやめたほうがいいでしょう。

お湯につかって体をあたためるなど、体を冷えから遠ざける習慣を身に付け、冷えを追い出して、冬でもあたたかい体を手に入れましょう。

(つづく)

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。