【おうちでゆっくり読書する?】仙台の雑貨好きさんにおすすめの本(6)

生活
寒い季節に突入しました。おでかけもいいですが、やっぱりこの季節はおうちでのんびりゆったり過ごしたいものです。
ということで、雑貨好きな女性におすすめしたい、おうち時間をまったり過ごせる本をご紹介。今回は、“鉱物”です。

【鉱物見タテ図鑑 鉱物アソビの博物学 フジイキョウコ】
鉱物と言えば、水晶や翡翠などを思い浮かべるでしょうか。今回ご紹介したいのは、“鉱物アソビ”。鉱物を見立てて遊ぶ、という一風変わった本です。

私も鉱物が好きで買うことがあるのですが、買って満足してしまっておく…という感じで、うまく活用できていません。この本は、そんな「飾ってくだけ」「置いておくだけ」で終わらせない、鉱物の楽しみ方を紹介しています。
【宝石の国(1) (アフタヌーンコミックス) 市川春子】
また、あわせておすすめなのがこちら。まんが「宝石の国」。登場人物には、鉱物の名前がつけられていて、攻めてくる“月人”と戦います。

イメージがわきにくい方はPVをどうぞ(アニメ化はされておりません。あくまでコミックス用のPVです) → https://www.youtube.com/watch?v=3pzIQ54cwiA
脆く美しい宝石たちが、仲間を守るために戦います。主人公のフォスフォフィライトは弱く、戦闘能力の低い宝石ですが、徐々に成長・変化していきます。
恋愛要素はなく、(宝石たちには性別がない?)友情や信頼関係、尊敬…そんな純粋な感情に直接響くストーリーです。
こたつで丸くなってまんがを読む…なんてのもいいですね!現在6巻まで発売されていますので要チェックです!
(つづく)
この記事へのコメントはありません。