【おうちでゆっくり読書する?】仙台の雑貨好きさんにおすすめの本(1)

【おうちでゆっくり読書する?】仙台の雑貨好きさんにおすすめの本(1)
生活

雑貨好きのみなさんは、これからの季節、おうちであたたかく、ゆっくり過ごす人が多いのではないでしょうか。または、まだ時間はとれていないけど「ゆっくりしたいな~!」という願望をお持ちかもしれません。

おしゃれでかわいい雑貨に囲まれて、あたたかいお茶でも飲みながら、静かに過ごす…最高ですね。ということで、そんな冬のゆったりおうちタイムにぴったりな本をご紹介したいと思います。

【四角い布から作る服:石川ゆみ著】

まずはこちら。雑貨好きな方は、見るのも買うのも好きですが、作るのが好き!という方も多いと思います。もし今後、何か作ってみたいと思っている方には、こちらの本がおすすめ。

石川ゆみさんの本では、布の断裁を極力シンプルにして、簡単かつおしゃれ、しかも機能的な服や小物を作る独特な方法を紹介してくれます。

私も数冊、石川さんのご本を所有していますが、「そういえば、良い生地だと思って買ったまま眠らせているリネンがあったんだった。あれを使ってみよう!」と思い立つきっかけを作ってくれます。

「初心者だから下手くそだし」と思う不器用さんもいるかもしれませんが、石川さんの本を読めば、「下手くそでも、それが味になる」という気分にさせてくれます。

【こどもがまいにちつかうもの:石川 ゆみ著】

こちらも同じく石川さんのご本ですが、「こどもに作ってあげたい布雑貨」が中心の本です。ミシンを取り出すのが面倒だし、家事の合間にちょいちょいっと縫いたい!というときは、こういう小物作りが楽しいです。

こども用…と言いつつも、もちろん大人が使える雑貨も多数あり、ちょこっと作ってプレゼントなどすると大変よろこばれます。

少し残ってしまった生地や、半端になってしまった布を集めて、手作り感のあるシンプルな小物にしてみましょう。簡単なものが多いので「これなら作れるかも!」と思えるものが、必ずみつかります。

(つづく)

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。