「仕事辞めたい」と思ったら…後悔しない女の人生設計立て直し術(4)

「仕事辞めたい」と思ったら…後悔しない女の人生設計立て直し術(4)
仕事関係

今すぐ辞めたい!でも辞められない!女性も仕事をすることが当たり前になった現代、仕事のことで悩みを抱える女性は大変多いです。

前回までは、主に「仕事を辞めたい」と思ったことに対する、気持ちの持ち方についてお話しました。

何もかもを投げ出したい!でも、そんなわけにもいかない!まるで足にたくさんの鎖が絡まっているような気がする…辛い!

では、そんな時、「転職する」という道を選んだあなたは、これからどういう計画を立てて行けばいいのでしょうか。今回は、「転職する準備」についてお話したいと思います。

a0001_014915

1、先立つものはお金

やはり、転職を考えたときに貯金がゼロではお先真っ暗です。最低限、2ヶ月暮らしていけるくらいのお金と、引越し費用くらいは手元に残しておきたいです。

「いくら必要なのか」は住んでいる地域や生活レベルによっても異なりますが、現在の仕事の月給×+10万円くらいで考えてみましょう。

すでに貯金があるのなら、今すぐにでも実行できますし、ないのならこれからちょっと我慢して貯める、もしくは在職中に次の仕事を見つける、という手もあります。

KMIMG_9368_TP_V

2、バイトでもいい?

よく職歴などで、「間があくとダメ、アルバイトを挟んではいけない」と思っている人も多いようですが、そもそも中途採用の場合、即戦力や資格、今までの経験を見ていますから、転職の間にアルバイト生活があっても大丈夫です。

特に女性の場合、妊娠・出産で復帰するような女性でも活躍できる企業があるので、経歴に傷が付く、みたいなことはあまり気にしないほうがいいでしょう。

もしお金に余裕があるのなら、自分探しにプチ留学するのだってアリです。問題は履歴書に何が書いてあるかよりも、何をすることができるのか、です。

また、生活していけるのならしばらくはアルバイト生活をするのも、ひとつの経験。正社員にこだわる必要はありません。

a0002_009215

3、我慢するところと、してはいけないところ

転職に向けて、決意したはいいけれど、お金や今後のことが心配なので、毎日の食事を節約してカップラーメンしか食べない…なんてことにはなっていませんか?

確かに今後のことは不安ですが、ここで体を壊してしまっては本末転倒です。好きな洋服などは我慢しなければならないかもしれませんが、自分への投資を怠ってはいけません。

転職は怖いかもしれません。ただ、自分らしく働ける場所を見つける行動をする、というのはすごくエネルギーが必要です。

モチベーションを下げず、健康的な生活を維持するのは楽なことではありませんが、できるだけ普段通りの食事・睡眠、適度に遊ぶことも忘れないでください。

(5)へつづく。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。