父の日はチャンスに変えよう

父の日はチャンスに変えよう
ショッピング

子どもの日・母の日・父の日

母の日に贈り物をした方は多いと思います。

母の日、子どもたちから    

 

定番のお花もありますし、デパートやショッピングモールが一気に母の日モードになるのでわかりやすいものです。

カラフルなカーネーション、今は紫陽花なども用意されています。お花+お菓子をセットにしてギフトとして送ってもらえるサービスもあります。

でも、しまった!という方もいらっしゃると思います。

 

いつでも混んでいるテーマパーク。         出典: 東京ディズニーランド

 

怒涛のイベントウィーク

5月といえばまず子供の日。家族のある方はテーマパークに行き、並び、遊びます。そしてゴールデンウィーク明けの週末が母の日。お花を贈り、お食事に誘ったりと、疲れて判断力も下がっています。

そう、5月前半はほとんどイベントなのですね。この時点で燃え尽きてしまっている家庭が多いようです。

 

その1カ月後に「父の日」…。母の日に比べると、父の日は正直少~しインパクトが少ないようです。

イマイチ、ピンとこない気もします。そこをチャンスに変えましょう!

 

原点に戻ってみよう

贈り物、おすすめは?

「カーネーション」など、具体的な贈り物がないので、思いつくのはお酒類、傘、コインケース、季節的に扇子などが主流のようです。チョコレート、ライターなどもありますが、これではバレンタインデーのようです。

父の日といえば、子どもがお父さんにあげたい物は、肩もみ券やたたき券・一緒にあそんであげる券も健在でほっとします。

あとは靴ひも(?)・靴下・パパの似顔絵などがあげられます。とりわけ手書きのカードはとても喜ばれるので、贈る側も外せません。大人もならってみてはいかかでしょうか。

 

●一緒にすごす

子どもは凧揚げ、サッカーなど体力勝負で自分中心です(笑)。

将棋に誘ってみれば乗ってくると思いますよ!

一局いかがですか?        出典: にゃんこんと

 

 

母の日とあわせて

父の日は特定の物がないのを利用して、お父さんグッズと限定しないのはいかがでしょうか。

アイデア次第では、どちらかだけに贈るのではなく、両親に日頃の感謝をこめて、夫婦茶碗やお揃いのお箸だと両親で記念になります。うっかり「母の日」を逃してしまった場合も、父の日で挽回できますね。

 

●玉虫塗 夫婦箸

出典: らみやげ亭 玉虫塗 夫婦箸

鳴子の夫婦こけし 

気持ちが和らぎます。

出典: こけしの岡仁

つまり、どの日も「親子の絆」の日

家族愛    出典:らばQ

母の日を逃しても、父の日で挽回できますが、

日々の感謝の気持ちを伝える事が重要という事ですね!

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。